お知らせ
【プチD】絶対大事、マイサイズの着物【着物勉強日誌】
2016年8月19日 お知らせ
着やすさが全然ちがう! こんにちは、眠るのが大好き、プチDです。 人生で一番長く続いている趣味。 みなさん最初に買った着物はなんですか? プチDは古着屋さんでかった大島でした。 (浴衣はノーカウント) プチD「安く、いい …
あづまや てれびじょん納涼祭 2016 その1
2016年8月3日 3代目ブログ生放送 あづまや てれびじょん遠方からのお客様
3代目です。 7月31日に京都で「あづまや きものひろば てれびじょん納涼祭in京都」を開催させていただきました。 てれびじょん(ネット生放送)を初めて5周年と重なり私にとっても感慨深い納涼祭となりました 昨年は都合によ …
【プチD】平反と丸巻き【着物勉強日誌】
棒に巻いてあるか、畳んであるか。 こんにちは。フライングゲットなるか。プチDです。 待ちに待った本の発売日。 さて、今日は米沢から出羽木綿が届きました。 どどーんと来たので充実していますよ(・v・ これから少しづつ少しづ …
【プチD】袴の練習【着物勉強日誌】
2016年7月28日 お知らせ
見えない分、テクニックが必要 こんにちは。食べ過ぎ注意報。プチDです。 夏に負けない! さて、今日は夕方から袴をはいて過ごしていました。 一度きちっと教わるといいですね。 感覚が変わるというか。 着付けに対する意識が変わ …
【ユースト】7月31日のユーストリーム【時間変更】
【プチD】7月31日は納涼祭【着物勉強日誌】 こんにちは。とある方に、渥美半島へつれていってもらいました。プチDです。 おおあさり美味しかったー。 さて、7月31日のユーストリームは放送時間が変わります。 いまのところ1 …
【プチD】米沢木綿、kippeの着心地レビュー【着物勉強日誌】
2016年7月20日 お知らせ
プチDの感想です。 こんにちは。換気扇を購入しました。プチDです。 忙しい合間に設置を手伝ってくださった方に感謝を。 今日は僕の着ている着物を1着紹介します。 米沢の木綿でkippe。あちらのことばで「着よう!」 という …
男性用の袴についてのご相談
3代目です。 今日は、朝から遠方からのお客様ばかりいらっしゃいました。 大阪、北海道、静岡からわざわざお見えになられました。 しかも男性のお客様ばかりでした。 今日多かったのは袴のご相談。 袴(普段用)って色々詳しく聞け …
明日から3日間「西尾祇園祭」開催です。営業案内など。
2016年7月14日 お知らせ
7月15日(金)から3日間、当店の地元で「西尾祇園祭」が開催されます。 特に16日(土)17日(日)は16:00〜21:30まで当店の周辺が全て遊歩道になります。 お店はもちろん営業しています。お車でお見えの方は15:0 …
当店でお誂えの着物がお手元に届くまで
こんばんは3代目です。今日は当店のお仕事内容についてご紹介します。 当店のホームページ(実店舗はもちろんの事)よりお買い上げ頂いた着物がどのようにお客様のお手元に届くかを知りたいお客様のために、今日は写真付きで説明したい …
機織り体験が店内で出来ます!
あづまや店内に5月から手機織機が置いてあります。 東京の目白にある「花想容」と言うお店の店主、中野光太郎さんから「あづまやさんで使ってください」と頂いた織機です。 体験にぴったりのちょうど良い大きさで、しかも本格的。 皆 …