専門用語をちょこっと解説

こんにちは、プチDです。

いま梅が見頃ですね。
あの香りを嗅ぐと、ちょっと文学的な気持ちになります。

今日は
「胴裏(どうら)」
胴裏とは?:着物の裏地の一種。

主に秋冬の寒い時期に着る、正絹の着物につける裏地です。
あれ、裏地ということは、八掛(はっかけ)と同じ?
と思われるかもしれませんが、八掛とはつける場所が違います。

場所が変わると役割も変わります。
胴裏は着物本体を支える役割があり、コシがあります。
また、滑りにくい生地を使います。
滑りにくいことで、着崩れがしにくいようになります。

最初のうちは
・絹の秋冬着物につける(暖かくなる)
・着崩れがしにくいように、作られている

くらいで覚えておくといいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のアイテム

滋賀麻 長襦袢

夏に快適、麻の長襦袢です。
一言だけ。夏は麻。

綿やウール素材と比べ、軽く、涼しいです。
ほんのちょっぴり軽いだけなのですが、
夏場のバテバテの時に着ると、このほんのちょっとが違います。

プチD「あ、こっちの方が疲れない」

着れば着るほど、夏のために用意されている生地だなと感じます。