普段着の着物生活を応援します!きものをファッションの一部に!

ブログ

夏着物や春着物のインナー(長襦袢)について

3代目です。 昨日の愛知県は25度を記録したらしいです。外で子供と遊んでいたら、冬着物でもない春用の木綿着物を着ていたのに汗ビッショリかいてしまいました。もう小春日和を超えてますよね。。 ってことで、愛知県に限らず関東・ …

ポリでもレンタルに見えない様にするために【プチD着物勉強日誌】

なるほど、こんなところで見分けているのか こんにちは、プチDです。 今日はプチDの実体験のお話。 先日、有名な観光地に行ってきたのですが、 やっぱりそういう所だと多いですね。 レンタル着物。 若いカップルや女の子たちが楽 …

【あづまや きものひろば てれびじょん】「♯327 59kimono 2018年の新作発表!」を放送しました【プチD着物勉強日誌】

今年の59kimonoも最高です! こんにちは、プチDです。 昨日の放送は 「♯327 59kimono 2018年の新作発表!」を放送しました 毎年人気の59kimono。 今年の新作も素晴らしい出来です! まず、59 …

周りが勧めるもの、自分が選ぶもの3【プチD着物勉強日誌】

せっかくだから、いつもと違ったもの試してみようかな? こんにちは、プチDです。 前回は「最初のうちは、自分が着る!好き!と自信を持って言える着物がいい」 というような話をしました。 当然とですが、着物も洋服も揃え始めは …

周りが勧めるもの、自分が選ぶもの2【プチD着物勉強日誌】

最初は無難なものから こんにちは、プチDです。 前回は、自分がよく選ぶ着物と周りが勧める着物が違うことがある、という話をしました。 自分にとって馴染みがないものでも、周りから見ると意外と似合うっていうことありますよね。 …

奇跡のような出会い

3代目です。 最近は土日より平日が忙しい日が出てきました。 そして最近益々遠方よりお越しのお客様が多くいらっしゃいます。 そこで奇跡のような出会いがあったのです(ちょっとおおげさ) 日曜日に埼玉県から車でお越しのお客様が …

周りが勧めるもの、自分が選ぶもの【プチD着物勉強日誌】

自分の感性と周りの感性がちがうとき こんにちは、プチDです。 昨日今日は怒涛の2日間でした。 ご来店いただきありがとうございます。 今日はそんなお客さまとお話していた一節。 「自分ではなしだと思うけれど、周りからするとあ …

急に寒くなりました。そんな日は何を着ますか?【プチD着物勉強日誌】

急に熱くなったり、寒くなったり。 こんにちは、プチDです。 今日、西尾は雨。 昨日まですっごくポカポカだったのに、急に寒くなりました。 さて、着物って 「この季節にはこれを着なさい!」 というイメージが強いようですが、 …

着物はいつ始めるべき?3【プチD着物勉強日誌】

どんな着物屋さんにいったらいいか こんにちは、プチDです。 前回は、自分に勢いをつけるために、着物屋さんに行くのはどうかという話をしました。 実際プチDもそうで、初めての着物を買う時はパソコン画面前でいろいろ考えているよ …

着物はいつ始めるべき?2【プチD着物勉強日誌】

ちょっと着物屋さんによってみる こんにちは、プチDです。 以前の続き。着物を始めるタイミングについて。 結構多いのです、着ようと思って探し始めたはいいが 実際着るようになるまでに何年もかかるパターン。 怖かったり、 自分 …

« 1 28 29 30 91 »
PAGETOP