普段着の着物生活を応援します!きものをファッションの一部に!

ブログ

【あづまや きものひろば てれびじょん】「第347回 男の着物について、とことん説明します!」を放送しました【プチD着物勉強日誌】

初めて着物を買う男子必見! こんにちは、プチDです。 昨日は 「第347回 男の着物について、とことん説明します!」を放送しました。 着物屋さんへ行っても、男子の着物ってなかなかないですよね。 あったとしても、高価な反物 …

電話・メールでの対応もいたします。【プチD勉強日誌】

お気軽にご連絡ください こんにちは、プチDです。 最近、電話での商品問い合わせが増えています。 「昨日テレビジョンで放送したXXまだありますか?」 なんて。 電話口で商品の解説も致しますし、 必要でしたらお写真を撮って、 …

お仕立て代金と加工料金 改定のお知らせ

2018年10月1日からお仕立て代金、その他の関連する加工料金の改定を行います。 ここ10年ほどお仕立て代金や加工料金について価格の維持に努めさせていただいておりましたが、このたび和裁士さんへの報酬やその他加工に伴う人件 …

名古屋の名古屋帯、あります!【プチD勉強日誌】

地味に入荷しております こんにちは、プチDです。 みなさん、テレビジョンのこの回は見ていただきましたでしょうか。 【着物デザイナー 木越まり ブランド加花の紹介】 着物業界で有名なデザイナー、木越まりさん。 あづまやとコ …

59kimonoデザイン大募集!

3代目です。 皆さんは59kimono(ごっきゅうきもの)という商品をご存知ですか? 59kimono(ごっきゅうきもの)とは 5月から9月まで普段着として着回せる大人の綿麻着物をコンセプトに、日本全国10店舗の着物屋さ …

白い阿波しじら、着込む前と着込んだ後【プチD勉強日誌】

雰囲気はこのくらい違います こんにちは、プチDです。 今日は阿波しじらのお話。 たまたま同じ柄、同じ色で 「下ろして間もないもの」と 「なんども着てこなれたもの」 が揃ったので、写真を取りました。 こちらが「下ろして間も …

【あづまや きものひろば てれびじょん】「第345回 59kimonoデザイン大募集!第8期」を放送しました【プチD着物勉強日誌】

どしどしご応募ください! こんにちは、昨日の放送は59kimonoについてでした。 59kimonoとは:「5月から9月まで着回すご家庭で洗える大人の綿麻着物」です。 昨年も大好評、59kimonoデザイン大募集!企画 …

明日から連休です。

3代目です。 今日は東京や奈良県よりのお客様でした。 ありがたいことに遠方からのお客様が本当に増えております。 【8月連休のご連絡】 実店舗では 8月21日(火)より24日(金)までお休みをいただきます。 25日(土)か …

ご購入いただいた着物・浴衣は着付けサービスもしております【プチD勉強日誌】

びしっと着たい時など! こんにちは、プチDです。 お客様の中で 「浴衣を着たいけれど、着方がわからない!」 そんな声もよく聞きます。 あづまやでは、ご購入いただいた着物・浴衣は着付けサービスをしております。 やっぱり、着 …

秋物をお求めの方は、今がちょうどいいタイミングです!【プチD勉強日誌】

11月頃にお届けいたします。 こんにちは、プチDです。 皆さん秋物っていつ頃にかいますか? 洋服の場合は「着たくなったときにすぐ!」 というパターンが多いかと思いますが、 着物の場合は、当然お仕立てが必要ですので、 ちょ …

« 1 22 23 24 92 »
PAGETOP