プチDブログ
めっきり寒くなりましたね。冬物といえばウール!【プチD着物勉強日誌】
暖かくて、使い勝手がいいです こんにちは、プチDです。 今朝起きてびっくり。また一段と寒くなりましたね。 あまりにびっくりして、真冬用のインナーを出しました。 さて、「そろそろ冬物を一着・・・」 そうお考えの方も多いので …
Kimono Factory nonoのグリッターシリーズ【プチD着物勉強日誌】
nonoのグリッター。今年の新作です。 こんにちは、プチDです。 頑張ってネットアップしています。 今日はご存知キモノファクトリーnonoのグリッターシリーズ。 ストーム アーチ スライド nonoさんは、コンセプトが …
片貝木綿の着物【プチD着物勉強日誌】
新潟県の片貝町の木綿です こんにちは、プチDです。 今日のご紹介は片貝木綿! 片貝木綿は、リピーターが多い着物のひとつです。 しっかりと織られていて、丈夫です。 細かい凹凸があり、肌触りもさらりとして、 着心地も気持ちい …
藍染の着物【プチD着物勉強日誌】
三重県の松阪木綿です こんにちは、プチDです。 今日は藍染の着物、松阪木綿のご紹介。 藍染。見聞きした方も多いとは思いますが、 プチDなりに反物を触った感想を。 まず、反物を開いて、はっとするのがその香り。 藍染独特の、 …
秋冬ものの普段着をアップ中です!【プチD着物勉強日誌】
皆様大変おまたせいたしました! こんにちは、プチDです。 ここ数日、雨が降って急に冷え込んできました。 足元ツベタイ。暖かい着物をお求めのお客様も増えてきました。 さて、そんな段々と暖かいものが恋しくなってきた昨今。 さ …
【あづまや きものひろば てれびじょん】「秋冬の木綿やウールをご紹介」を放送しました【プチD着物勉強日誌】
お好きなものはありましたか? こんにちは、プチDです。 昨日は「秋冬の木綿やウールをご紹介」を放送しました。 普段着の木綿といえば、 無地、ストライプや格子のイメージが強いですよね。 もちろん、そういったスタンダードな着 …
【あづまや きものひろば てれびじょん】秋冬の着物をご紹介します!【プチD着物勉強日誌】
2017年10月13日 プチDブログ生放送 あづまや てれびじょん
今年も新作目白押し! こんにちは、プチDです。 秋もだんだん深まってまいりました。 皆様は何の秋ですか? 食欲の秋、読書の秋、いろいろありますが 着物道楽の秋というのはいかがでしょう(笑 明日のテレビジョンでは、 定番の …
プチDのお仕事【プチD勉強日誌】
2017年10月12日 プチDブログ
プチDはこんなことをしています こんにちは、プチDです。 いつも着物屋さんはどんなお仕事をしているのだろう? 着物業界に入る前はそんなことをおもっていました。 皆様もご興味あるのではないかと思います。 ちなみに、今日のプ …
サローネご来場誠にありがとうございました!【プチD勉強日誌】
2017年10月9日 プチDブログ
ワクワクの3日間でした こんにちは、プチDです。 きものサローネ、左を見ても右を見てもキモノキモノ! 出展者も、来場者も、いろんな着物姿の方がいて、 着物って楽しい!が集まる場でした。 また、ブースに居ると、多くの方が …
あづまやのご紹介【プチD勉強日誌】
2017年9月28日 プチDブログ
あづまやはこんなお店です こんにちは、プチDです。 常連さんはみなさまご存知でしょうが、 今日はあづまやがどんなお店かについて、プチDからちょっとご紹介いたします。 1 あづまやのスローガン まず、あづまやは 「キモノっ …






