普段着の着物生活を応援します!きものをファッションの一部に!

ブログ

奇跡のような出会い

3代目です。 最近は土日より平日が忙しい日が出てきました。 そして最近益々遠方よりお越しのお客様が多くいらっしゃいます。 そこで奇跡のような出会いがあったのです(ちょっとおおげさ) 日曜日に埼玉県から車でお越しのお客様が …

周りが勧めるもの、自分が選ぶもの【プチD着物勉強日誌】

自分の感性と周りの感性がちがうとき こんにちは、プチDです。 昨日今日は怒涛の2日間でした。 ご来店いただきありがとうございます。 今日はそんなお客さまとお話していた一節。 「自分ではなしだと思うけれど、周りからするとあ …

急に寒くなりました。そんな日は何を着ますか?【プチD着物勉強日誌】

急に熱くなったり、寒くなったり。 こんにちは、プチDです。 今日、西尾は雨。 昨日まですっごくポカポカだったのに、急に寒くなりました。 さて、着物って 「この季節にはこれを着なさい!」 というイメージが強いようですが、 …

着物はいつ始めるべき?3【プチD着物勉強日誌】

どんな着物屋さんにいったらいいか こんにちは、プチDです。 前回は、自分に勢いをつけるために、着物屋さんに行くのはどうかという話をしました。 実際プチDもそうで、初めての着物を買う時はパソコン画面前でいろいろ考えているよ …

着物はいつ始めるべき?2【プチD着物勉強日誌】

ちょっと着物屋さんによってみる こんにちは、プチDです。 以前の続き。着物を始めるタイミングについて。 結構多いのです、着ようと思って探し始めたはいいが 実際着るようになるまでに何年もかかるパターン。 怖かったり、 自分 …

【あづまや きものひろば てれびじょん】「#325 半襟をたくさん紹介します 用途別・季節別など」を放送しました【プチD着物勉強日誌】

半衿!ワンポイントおしゃれ こんにちは、プチDです。 昨日のてれびじょんは 半襟をたくさん紹介します 用途別・季節別など を放送しました。 衿元は特に汚れやすいところですよね。 長襦袢を守る役目もありつつ、多くの方にオシ …

着物はいつ始めるべき?【プチD着物勉強日誌】

着たい時に着たいものを! こんにちは、プチDです。 皆さん、着物ってどのタイミングではじめましたか? いろんなパターンの方が見えると思います。 冠婚葬祭等、なのかのお式の方もいれば、 たまたま着物屋さんにふらりと入ってと …

着物初心者あるある〜履物編〜【プチD着物勉強日誌】

履物をどうすればいいのかな? こんにちは、プチDです。 あるあるネタの第三弾(プチD体験談)。今回は足元のお話し。 1草履・雪駄が滑る ちょっといい革靴を買った時、 「おっとっと」 ツルッと滑ったり、姿勢を崩したりという …

遠方からのお客様のご相談ごととは?

三代目です。 ここ数日、本当にご遠方からのお客様がご来店になっています。 昨日はなんとカナダのバンクーバーにお住いの日本人の方が初めてのご来店、そして本日は青森から定期的にお越し下さるお客様がお見えになりました。 ありが …

着物初心者あるある〜所作?編〜【プチD着物勉強日誌】

引き続き、こんなあるあるを こんにちは、プチDです。 テーマを決めると、出て来る出て来る。 今日もあるあるネタ(プチDが経験したネタ)を、いきます。 1キモノが焦げる 冬、寒い時期にヒーターというものがありまして。 昔の …

« 1 29 30 31 92 »
PAGETOP