着物を干すのに便利なグッズをご紹介!
2018年6月15日 3代目ブログお知らせ普段着きもの知ってほしいシリーズ
3代目です。 あづまやEXPOin京都までいよいよ1週間となりました。 スタッフ一同、ドキドキしております。。。どうかお客様が沢山いらっしゃるように。。 今日は着物を干すのに便利なグッズをご紹介します! とにもかくにも動 …
【イベント告知】京都にて!あづまやキモノEXPOします【プチD着物勉強日誌】
2018年6月13日 プチDブログ
22日〜24日の3日間開催いたします こんにちは、プチDです。 さぁ、いよいよ迫ってまいりました。 あづまやキモノEXPO! イベントの詳細を知りたい方はこちらの動画を御覧ください。 今回のイベントは、 「あづまやさんに …
【あづまや きものひろば てれびじょん】「#337 着物屋さんに聞いちゃおうなんでもQ&Aコーナー」を放送しました【プチD着物勉強日誌】
2018年6月10日 プチDブログ生放送 あづまや てれびじょん
毎度恒例!Q&Aコーナー こんにちは、プチDです。 土曜日は「#337 着物屋さんに聞いちゃおうなんでもQ&Aコーナー」を放送しました! https://www.youtube.com/watch?v=NVBC …
【6月末を持ってUstream放送を終了します】
2018年6月10日 3代目ブログお知らせ生放送 あづまや てれびじょん遠方からのお客様
三代目です。 ついに沖縄からお客様がいらっしゃいました!これで北は北海道、南は沖縄までご来店くださっています。 先日は特に遠方よりのお客様が多く、千葉県・富山県・大阪からのお客様でした。話は本題に入ります。 IT系の競争 …
あづまやキモノEXPO ランチ企画!(ご予約終了)
三代目です。 おかげさまで6月22日から京都で開催する「あづまやキモノEXPO」へ皆様からの反響が毎日のようにあります。 好評の商品逆指名制(←クリックで詳細)もどうぞよろしくお願いいたします。 せっかく京都キモノEXP …
放送機材が新しくなりました【プチD着物勉強日誌】
今週から、画面がちょっとかわります こんにちは、プチDです。 前回の放送から、放送機材が一部バージョンアップしました(ドンドンパフパフ 先週はそのために戸惑うこともありご迷惑をおかけしました。 特にユーストで生視聴されて …
【あづまや きものひろば てれびじょん】「#335 2018年新柄ゆかた(浴衣)をたくさんお見せします!」を放送しました【プチD着物勉強日誌】
2018年5月28日 プチDブログ
今年の浴衣も勢揃い! こんにちは、プチDです。 土曜日は「#335 2018年新柄ゆかた(浴衣)をたくさんお見せします!」を放送しました! 浴衣回、楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。 実はあづまやに お客様「 …
着物のシミ抜き、こまめに出してください。【プチD着物勉強日誌】
長く置いておくと、えらいこっちゃ こんにちは、プチDです。 今日はシミ抜きのお話を。 普段着物はすぐ洗えるので、自宅に帰ってポン!ということが多いですよね。 うって変わって、正絹の着物は自宅じゃ手入れが難しい。 かと言っ …
一年の普段着物【プチD着物勉強日誌】
2018年5月24日 プチDブログ
これだけあれば過ごせます(プチD主観) こんにちは、プチDです。 今日はプチDの着物ローテーションというか、 これだけ持っていれば一年快適に過ごせますという普段着着物を紹介します。 ※個人的な感覚が多分に含まれています。 …
天然染の魅力【プチD着物勉強日誌】
2018年5月18日 プチDブログ
色落ちと味 こんにちは、プチDです。 これ、なんだと思います? 泥染めの麻着物です。 なんと、大島紬の泥染めと同じ製法で作られたアイテム。 何度も泥田でつけては色を深めていった天然染め。 実はこれ、堅牢度が低く色落ちしま …