半襦袢は、気軽で便利

こんにちは、プチDです。

さて、先日ブログで半襦袢について触れたのですが、
皆さん半襦袢は着ていますか。

半襦袢、名前は聞いたことあるけれど、
実際着たことないという方も多いのではないでしょうか。

こんなやつ。
体に触れるところが、晒(さらし)という綿の生地です。
袖の部分は好みによって変えられます。

うそつき半襦袢とも言い、
本物の長襦袢ではないのですが、長襦袢を着ている風に見えます。

プチDももともと半襦袢を着たことがなかったのですが、
これが普段着だと本当に楽。

肌に触れるアイテムは、どうしても洗濯したくなりますよね。
プチD「でも、長襦袢を度々洗うのは、いちいち畳まないといけないので面倒。」
いつも洗える長襦袢を、くるくるザブザブで洗っていたのですが、
たたむ手間のせいで、すぐに洗えないということありました。

でも、半襦袢なら
プチD「洗濯ネットにいれて、洗濯機にポン」
非常に楽です。

その他にもいいところがあるのですが、
長くなりそうなので、続きはまた今度!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のアイテム

へちま前板

へちま素材でできている前板です。
綿布の間にへちまが芯材としてはさんであります。
さわってみると、へちまがふっくらとして、入っているのがわかります。

「帯をするとむれちゃって・・・」
そんな声をよく聞きますが、
へちまの前板は風通しが良く、むれ感を軽減。

あづまやの若女将も愛用のアイテムです。
お悩みの方は、是非おためしください。